CSR

アサヒグループのCSRへの取り組み

アサヒグループのCSR

基本方針

アサヒグループは法令を遵守し、公正、公平な企業活動を通じて株主及び社員とその家族,当社に関わるすべての人と
地域社会から信頼される企業を目指します。
また、事業活動の展開,環境保全,地域社会の持続的発展に貢献していきます。

CSR推進体制

CSRの取組

取組内容
1 管理体制の整備 法令順守,コーポレート・ガバナンス,コンプライアンス規範体制整備
2 人権の尊重 パワーハラスメント,セクシャルハラスメントの防止,人権教育,ジェンダーの平等,雇用の多様性を促進
3 労働慣行 ワークライフバランス,残業軽減,働きやすさ(働き方改革を推進)
物流改善(定期物流会議の実施),定期的な上長教育を実践
4 環境への取組 ISO 14001、FSC ®(森林認証制度、ライセンス番号 FSC®-C131429)等 外部認証の取得継続、廃プラスチック・廃液処理、自然エネルギー、リサイクル、省エネルギー、
ISO 45001への取組
5 危機管理の徹底 BCP(事業継続計画)対策、情報管理規定の見直しと徹底
災害協力協定の締結と推進
6 安全・安心への取組 安全な製品の提供(FSC ®等),より良いサービスの提供(ISO9001),持続可能な商品の開発、労働安全衛生活動の実践
7 地域・社会への貢献 各拠点、グループ企業における社会貢献活動を推進、地域での信頼関係の構築
8 SDGsへの取組 CSRを取り組む中で持続可能な社会貢献を推進し、今までに無かったイノベーションやパートナーシップを構築

 

CSR推進テーマと主な活動

1 管理体制の整備

私たちは、持続的な企業価値の向上とお客様や社会からの信頼性向上のため、法規制のルールに則り、実効性のある体制の下で、公正性を確保し、コーポレートガバナンスの強化を推進してまいります。
  • 内部通報制度の制定(2019年4月)
  • コンプライアンス教育
    全社員に対し、年間2回以上のコンプライアンス教育を実施しています。
  • コーポレートガバナンス強化
    当社の企業理念・CSRの基本方針に則り、客観性と透明性の高い経営を実施していきます。
  • 組織として全体最適を目指したチームワークの促進
    全事業所にテレビ会議システムの導入

コンプライアンスアンケート用紙


2 人権の尊重

私たちは基本的人権を尊重し、差別のない、明るく健康的で公正な職場つくりを目指します。
  • ハラスメント(セクハラ・パワハラなど)相談窓口の設置(2018年11月)
  • 私たちは、全てに与えられた権利を尊重し、非人道的な扱いを行いません。

3 労働慣行

社員が生き生きと働くことができる職場環境つくりを目指し、継続的な教育プログラムの下、豊かで個性的な人材を育みます。
また、取引の公平性・透明性を徹底します。
  • 安全で衛生的な職場環境の提供
  • 当グループは毎年、全社員に定期予防接種、定期健康診断を実施しております。
  • 夏季の暑さ対策
    (塩飴、冷凍タオル、カキ氷を配布)
  • 工場内スポットクーラーエリアの拡大
  • CSR調達ガイドラインの制定
  • 健康経営優良法人認定への取組を推進中

4 環境への取組

アサヒグループは、地球温暖化防止、持続可能な資源循環の促進、可能な限り再生可能エネルギーを自社で生産し活用する事の3点を重要な取組課題とし、その取組を継続してまいります。
  • 国内全製造拠点での太陽光発電設備の設置(自社使用電力として)
  • FSC ®(CoC)認証の取得
  • FSC ®認証の維持・継続とほぼ100%に迫るFSC ®認証紙(材料)の使用
  • 段ボールと古紙のリサイクルシステムの
    確立
  • 環境負荷軽減活動の実施
  • 主要ボイラー設備のガス化
    (CO2削減の一環)

段ボールのリサイクルシステム

ISO14001登録証

ISO9001登録証

FSC®-CoC認証認定書


5 危機管理の徹底

私たちは、今後、長きにわたって事業を継続していくために、持続可能なBCP体制を維持し、継続的にアップデートを行っていきます。
  • BCP(事業継続計画)マニュアルの随時アップデート
  • 災害用備蓄品の完備
  • 機密情報管理規定の遵守
  • 情報セキュリティのアップデートを推進
  • 継続的に実施する避難訓練・消防訓練
    (事業所ごとに実施中)

BCP(事業継続計画)

従業員携帯カード

避難訓練・消防訓練

災害用備蓄品

防災用ヘルメット,AED


6 安全・安心への取組

私たちは、今後、長きにわたって事業を継続していくために、持続可能なBCP体制を維持し、継続的にアップデートを行っていきます。
  • 安全・衛生活動⇒事業所ごとの委員会活動、年2回の発表会を開催
  • 工場への入場規定の強化(
    服装・入場シート記入の義務付け)
  • 全社間QA、QE活動実施・報告書の開示
  • 施設バリアフリー対応促進⇒
    ユニバーサルデザインの導入
  • 安全環境アセスメントの推進

工場への入場規定

横浜工場事務所棟バリアフリートイレ

委員会発表会


7 地域・社会への貢献

私たちは、地域の皆様とのコミニュケーションや社会貢献活動を通じて、地域社会との共生をはかっていきます。
  • 周辺の自治体様との災害協定の締結
    鏡石町(福島県、磯子区(横浜市)、
    藤枝市(静岡県)
  • グループ所有施設を地域へ開放
    (テニスコート・フットサル場など)
  • 工場見学の常時受け入れ
    (小学生から自治体、地域の皆様)
  • 地域アドプト活動の推進
    港区アドプト・プログラム(東京都)、
    藤枝市まち美化里親制度(静岡県)を実践

災害協定の締結(藤枝市)

東北旭紙業 フットサル場

港区クリーンアップキャンペーン参加

 

藤枝総合運動公園美化活動参加

小学生向け工場見学の実施

小学生向け工場見学の実施


8 SDGsへの取組

SDGs(Sustainable Development Goals、持続可能な開発目標)とは、2015年9月国連総会で採択された2016年から2030年までの国際目標です。
環境・安全・健康・雇用など世界が直面するさまざまな課題に対し、17の目標と169のターゲットからなるものです。
当社はCSRを取り組む中で、関連するSDGs目標とを結びつけ、持続可能な社会貢献を推進いたします。
CSRテーマ 重要課題 目標値と期限 関連するSGDs目標
環境への取り組み 事業所内CO2削減 2019年度(前年度比)1%減
国内全製造事業所内で使用する電気量に対する
自然エネルギー(太陽光発電)比率の維持
事業所内総電気使用量の25%を自然エネルギーで賄う
廃プラスティックへの取り組み ① PPバンド、ストレッチフィルムの削減
② ラミネートフィルムをPETに移行
③ バイオプラスティック材の積極的導入
④ 廃プラ勉強会の実施(7月/8月)
(現状を知り意識を高める活動)
⑤ ペットボトルキャップ運動推進
危機管理の徹底 持続可能なBCP体制の維持 ① 全事業所での避難訓練、消防訓練の実施
② 災害用備蓄品の完備
パートナーシップの構築(BCP対策) 同業他社との災害協力協定締結
地域社会への貢献 地域自治体との災害協力協定の締結 2019年度、1自治体との協定を締結
人権の尊重 障害者雇用促進 2019年度1名の正式採用
インターン採用2名
コーポレートガバナンス
コンプライアンス
継続的なコンプライアンス教育の実施 年間、各事業所で2回以上実施